差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
93 バイト追加 、 2022年10月6日 (木) 13:10
編集の要約なし
『山海経』の「海外南経」によると、祝融は'''南の神'''であり、その姿は獣身人面であるという。双竜に乗るとされる。<ref>「南方祝融,獸身人面,乘兩龍」(山海經、海外南經)</ref><ref>「竜に乗る者は夏后啓と河神の冰夷だけ」とのことである。(山海経、高馬三良訳、平凡社、1994年、p120)</ref>。
また、『山海経』の「海内経」によると、天帝に許可を得ずに洪水を防いだ[[鯀]]を、天帝の命令を受けた祝融が殺したという<ref name="kaidai">「炎帝之妻,赤水之子聽訞生炎居,炎居生節竝,節竝生戲器,戲器生祝融,祝融降處於江水,生共工。共工生術器,術器首方顚,是復土穰,以處江水。共工生后土,后土生噎鳴,噎鳴生歳十有二。洪水滔天。鯀竊帝之息壤以堙洪水,不待帝命。帝令祝融殺鯀于羽郊」(山海經、海內經)</ref>。
 
=== その他 ===
『史記』の「三皇本紀」によると、祝融は共工と戦ってこれに勝ったが、その際に共工は不周山に頭を激突させたという<ref>「當其末年也,諸侯有共工氏,任智刑以強霸而不王,以水乘木,乃與祝融戰,不勝而怒。乃頭觸不周山崩,天柱折,地維𡙇」(三皇本紀)</ref>。
『墨子』の「非攻(下)」によると、天帝の命令を受けた祝融が、商の成]が夏を滅ぼす際に夏の都城に火を降らせたという<ref>"enka1999", page313</ref><ref>原文は次の通り。「夏德大亂,往攻之,予必使汝大堪之。予既受命於天,天命'''融'''隆火於夏之城間西北之隅」(墨子、非攻下) 湯王が夏の乱れを正すための放伐を天から求めている場面であり、この「隆」を「降」と読んでいる。</ref><ref group="私注">まるで「ソドムとゴモラ」のようなエピソードだと感じる。(覚書)</ref>。
また、『山海経』の「海内経」によると、天帝に許可を得ずに洪水を防いだ[[鯀]]を、天帝の命令を受けた祝融が殺したという<ref name="kaidai">「炎帝之妻,赤水之子聽訞生炎居,炎居生節竝,節竝生戲器,戲器生祝融,祝融降處於江水,生共工。共工生術器,術器首方顚,是復土穰,以處江水。共工生后土,后土生噎鳴,噎鳴生歳十有二。洪水滔天。鯀竊帝之息壤以堙洪水,不待帝命。帝令祝融殺鯀于羽郊」(山海經、海內經)</ref>。
== 火の神以外の祝融 ==
* [[啓]]:「山海経」で竜に乗る者、とされる。
* [[逢蒙]]:[[羿]]を裏切って殺した、とされる男。[[羿]]の妻である[[玄妻]]と共謀した、とされる。
* [[河伯|冰夷]]:「山海経」で竜に乗る者、とされる。
* [[朱雀]] - 中国伝説で火の象徴、南方の象徴とされる
* アグニ

案内メニュー