差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
105 バイト追加 、 2022年10月6日 (木) 00:52
ネミ湖の北岸の東端から北に200m程行った所に、北側と東側が外輪山の斜面に挟まれた約200m角の平らな一角があるが、ここが[[ディアーナ]]の聖所址(Santuario di Diana)である<ref>Nemi, Imago Romae, http://www.imagoromae.com/nemi_IT.ashx, 2012-08-12</ref>
ジェームズ・フレイザーの『金枝篇』によると、往年のディアーナ神殿は「北と東側は山腹に食い込んで作られた擁壁で遮られ、壁には半円形の壁龕(へきがん)が穿たれ、礼拝堂となっており現在までに実に多くの奉納物が供えられた。壁龕の前には円柱が建てられている。湖の側は高さ9m、幅200m余りの巨大な壁に支えられた台地となっている<ref name="Giardino">Il Giardino di Diana, http://www.giardinodidiana.com/area_archeologica.htm, 2012-08-12</ref>。聖域の広さに比べると寺院そのものは大きくなかった。しかしその遺構からすると寺院は凝灰岩の巨材で美しく堅固に建てられ、同じ材料のドーリス式円柱で飾られていたことが分かる。大理石の精巧な天井蛇腹やテラコッタの装飾壁は建物の外観を素晴らしいものにしていて金箔を被せた青銅タイルが更に一層の光を彩添えていたようである。この中には腰から羽が生え、両肩にライオンが前足を掛けた、いわゆるアジアのアルテミスと呼ばれる特徴を備えた女神が描かれている。またこの聖所趾からは森の女神にふさわしく狩猟用の服を着用し、肩から矢筒を下げたディアーナの小象が多数見つかっている。また青銅製や鉄製の槍や、牡鹿、雌鹿など狩りと結びついた捧げもの、青銅製の三叉槍などの漁業に関係する捧げもの、さらには牛、馬、豚の像など家畜と結びつく捧げ物も見つかっている<ref name = "bough">J. G. フレーザー, 神成利男, 金枝篇 第一巻, 2004, 国書刊行会, isbn:4-336-04492-9 </ref>。
現在寺院や礼拝堂は失われ、湖側の壁は土台を除いて崩れているが、聖所の北東角と北壁の西側が発掘され、円柱や壁龕の一部を見ることができる<ref name="Giardino"/>。

案内メニュー