== 民間伝承 ==
[[海南島]]などでは、8月15日(中秋節)の晩に少女たちが水をはった器の中に[[針]]を入れて嫦娥(月娘)に自分の運命の吉凶を示してもらう、という習俗があった。針がすっかり沈んでしまって少しも浮かばないと運命は凶であるという海南島などでは、8月15日(中秋節)の晩に少女たちが水をはった器の中に針を入れて嫦娥(月娘)に自分の運命の吉凶を示してもらう、という習俗があった。針がすっかり沈んでしまって少しも浮かばないと運命は凶であるという<ref>[[香坂順一]] 『南支那民俗誌 海南島篇』 [[台湾総督府]]外事部 1944年 台湾総督府外事部 1944年 74頁</ref>。 == 嫦娥という単語の使用例 ==嫦娥という単語は「月の女神」あるいは「天女」という語義で使用されることもある。[[アメリカ合衆国|アメリカ]]で出版されたウィリアム・スウィントン(William Swinton)による[[英語]]のリーダー『Swinton's Fifth Reader and Speaker』(1883年)では同書の17章にあたる「The Moon-Maiden」<ref>William Swinton 『Swinton's Fifth Reader and Speaker』 1883年 98頁</ref>で、日本の[[駿河国]]([[静岡県]])を舞台として羽衣をもつ仙女を登場させ、それを「Moon-Maiden」の単語を用いて表現しているが、それを[[邦訳]]した『スウヰントン氏第五読本直訳』(1889年)では、「Moon-Maiden」をすべて「嫦娥」と翻訳している<ref>京極秋蟾、井口理三郎 訳 『スウヰントン氏第五読本直訳』 珊瑚閣 1889年 67-73頁</ref>。
== 関連項目 ==
* [[西王母]]
*[[玄妻]]*[[羿|后羿]]*[[竹取物語]](かぐや姫)
== 参照 ==
[[Category:中国神話]]
[[Category:西王母型女神]]
[[Category:縫織神]]
[[Category:月神]]
[[Category:ヒキガエル]]