差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
22 バイト除去 、 2022年8月15日 (月) 22:09
編集の要約なし
'''ラダマンテュス'''('''Ῥαδάμανθυς''', Rhadamanthys, Rhadamanthus)は、ギリシア神話に登場する人物である。'''ラダマンティス'''、ラテン語で'''ラダマントゥス'''とも表記される。ミーノース<ref name=AP312>アポロドーロス、3巻1・2。</ref>、アイアコスとともに冥界の審判者を務めるとされる。またエーリュシオンの長であるとも言われる<ref name=OD4563>『オデュッセイアー』4巻563行-568行。</ref>。ホメーロスの叙事詩『オデュッセイアー』では「'''金髪の'''ラダマンテュス」と呼ばれている<ref>『オデュッセイアー』4巻564行。</ref><ref>『オデュッセイアー』7巻322行。</ref>。
ゼウスとフェニキアの王アゲーノールの娘エウローペーとの間に生まれた子で、ミーノース、サルペードーンと兄弟'''ゼウス'''とフェニキアの王アゲーノールの娘'''エウローペー'''との間に生まれた子で、ミーノース、サルペードーンと兄弟<ref name=HF89>ヘーシオドス断片89(『イーリアス』12巻397行への古註D)。</ref><ref name=HF90>ヘーシオドス断片90(オクシュリュンコス・パピュルス、1358 fr.1 col.I)。</ref><ref name=AP311>アポロドーロス、3巻1・1。</ref><ref name=SD4602>シケリアのディオドーロス、4巻60・2。</ref><ref name=SD5781>シケリアのディオドーロス、5巻78・1。</ref><ref name=HY178>ヒュギーヌス、178話。</ref>。ただしホメーロスはミーノースとラダマンテュスのみエウローペーの息子としている<ref>『イーリアス』14巻322行。</ref>。スパルタの詩人キナイトン(Cinaethon of Sparta)によれば、ラダマンテュスはクーレースの子タロースの子ヘーパイストスの子であるという<ref>パウサニアース、8巻53・5。</ref>。エリュトロス<ref name=PA737>パウサニアース、7巻3・7。</ref><ref name=SD5791>シケリアのディオドーロス、5巻79・1。</ref>、ゴルテュスの父<ref name=PA8534>パウサニアース、8巻53・4。</ref>。アルクメーネーの再婚相手とされる<ref name=AP312 /><ref name=AP2411>アポロドーロス、2巻4・11。</ref>。
== 神話 ==
===誕生===
あるとき、[[ゼウス]]は美しいテュロス王女エウローペーに恋した。そこで白い牡牛に変身してエウローペーに接近し、彼女が警戒を解いて背中にまたがったのを見計らい、海を渡って[[クレータ島]]に連れ去ったあるとき、ゼウスは美しいテュロス王女エウローペーに恋した。そこで白い牡牛に変身してエウローペーに接近し、彼女が警戒を解いて背中にまたがったのを見計らい、海を渡ってクレータ島に連れ去った<ref name=HF89 /><ref name=AP311 /><ref name=SD4602 /><ref name=SD5781 /><ref name=HY178 /><ref>オウィディウス『変身物語』2巻。</ref>。その地でゼウスはエウローペーとの間にミーノース、ラダマンテュス、サルペードーンをもうけた<ref name=HF89 /><ref name=AP311 /><ref name=SD4602 /><ref name=SD5781 /><ref name=HY178 />。その後、エウローペーはクレータ島の王{{仮リンク|アステリオス|en|Asterion 。その後、エウローペーはクレータ島の王アステリオス(Asterion (king of Crete)#Asterion I}}と結婚し、ラダマンテュスたち兄弟はアステリオス王によって養育された)と結婚し、ラダマンテュスたち兄弟はアステリオス王によって養育された<ref name=AP312 /><ref name=HF89 /><ref name=SD4603>シケリアのディオドーロス、4巻60・3。</ref>。
===立法者===

案内メニュー