'''相撲が大好き'''で、よく子供を相撲に誘い、相撲に負けた子供の尻子玉を抜くという伝承もある。河童は人間の大人よりも力が強いが、「仏前に供えた飯を食べた後に闘えば子供でも負けない」と言われている。また相撲をとる前にお辞儀をすると河童もお辞儀を返し、それにより頭の皿の水がこぼれてしまうため、力が出せなくなるともいう。河童が相撲を好むのは、相撲が元々、水神に奉げる行事だったためとも言われる<ref>吉川豊, ドキドキ! 妖怪めぐり, 2000, 理論社, isbn:978-4-65-201534-6, 22頁</ref>。
好物は'''キュウリ、魚、果物'''。これにちなみ、キュウリを巻いた寿司のことを「カッパ巻き」と呼ぶ。キュウリを好むのは、河童が水神の零落した姿であり、キュウリは初なりの野菜として水神信仰の供え物に欠かせなかったことに由来するといわれる<ref>河童の世界, 231–237頁</ref>。麦飯も好物とのこと<ref groupname="nagano">「読んで 遊んで とっぴんぱらり 新長野のむかし話 長野県国語教育学会編」 115p</ref>。
鉄、鹿の角、猿、'''金属'''を嫌う<ref>鉄や金属を嫌うのは、蛇系の神でも同様と思う。</ref>。仏様にあげたご飯も嫌うとのこと<ref groupname="nagano" />。河童は水に12時間潜っていられるが、猿は24時間潜れたので闘うと猿に負けるという民話もある。シダの葉で頭をなでると人間に化けることができるとされる。
== 起源 ==