=== 多久神社(松江市鹿島町) ===
松江市鹿島町南講武にある神社。主祭神は天甕津日女命(あめのみかつひめのみこと)。夫神は赤衾伊農意保須美比古佐和氣能命(あかふすまいぬおおすみひこさわきのみこと)とされている。
=== 丹波の多久神社 ===
京丹後市峰山町丹波にある神社。主祭神は豊宇賀能売命(豊受大神)。別名、「天酒大明神」。
伝承によれば豊宇賀能売命は『丹後国風土記』逸文にいう比治山の天女(羽衣天女)と比定され、天に帰りそびれてこの地に住み、稲作を行い、万病を癒す酒を作り出した<ref name=デジタルF10>https://www.city.kyotango.lg.jp/top/soshiki/kyoikuiinkai/bunkazaihogo/3/1/1/3405.html , デジタルミュージアムF10多久神社本殿 , 京丹後市 , 2020-09-21</ref>。このため、明治時代までは「天酒大明神」ともよばれた<ref name=丹後新風土記>丹後新風土記 , 丹後広域観光キャンペーン協議会 , 2008 , page239</ref>。
: また、湧田山の山裾から酒が湧き出したとの伝説もあり<ref name=丹後新風土記/>、「矢田や丹波郷の天酒さまの、お下とおるもありがたや」なる里歌が伝わる<ref name="峰山郷土史上,460p">峰山郷土史 上 , 峰山町 , 1963 , page460</ref>。
=== その他の出雲の神社 ===