'''ダイダラボッチ'''は、日本の各地で伝承される巨人。類似の名称が数多く存在するが、以下<!-- 本記事 -->では便宜的にダイダラボッチと呼称する。山や湖沼を作ったという伝承が多く、元々は国づくりの神に対する巨人信仰がダイダラボッチ伝承を生んだと考えられている(鬼や大男などの妖怪伝承が巨人伝承になったという説もある。)<ref name="Y">『妖怪の本』学習研究社、1999年、92,98頁。92頁の挿絵(加賀国河北郡木越の光林寺跡で大太法師の足跡を見物する人々)は『北越奇談』のものと書かれているが、正確には『古今角偉談』巻之二の「大足跡と大足跡との角偉」である。</ref><ref>[[宇迦之御魂神]]・'''太多羅持男'''と関連はあるのか?</ref>。
== 概要 ==