差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,386 バイト追加 、 2024年12月29日 (日) 19:29
ページの作成:「'''八縣宿禰神'''(やつあがたすくねのかみ、やのあがたすくねのかみ)は、古代日本の人物または。 == 概要 ==…」
'''八縣宿禰神'''(やつあがたすくねのかみ、やのあがたすくねのかみ)は、古代日本の人物または[[神 (神道)|神]]。

== 概要 ==
別名・異表記に'''八県宿禰神'''、'''箭津安賀多神'''<ref name="#1">守矢実久「健御名方命御系圖」『諏訪神社略縁起』中村甚之助、明治53年、10頁。</ref>(やつあがたのかみ)、'''八縣宿祢命'''、'''佐和惠多良六老彦神'''<ref name="#1"/>(さわえたら - 読み不明 - ひこのかみ)、'''六老彦神'''がある。また[[新海三社神社]]では[[建御名方神]]の子・[[興波岐命]]や[[大県神]]の別名としている。御子神の[[健志奈乃命]]は『修補諏訪氏系図』において建御名方神の御子神の[[蓼科神|健志奈命]]とは別の神としており、[[諏訪氏]]の祖神に位置づけている。

国史としては『[[日本三代実録]]』を初見とし、もとは[[従五位]]下であったとされる<ref name="#2">延川和彦「修補諏訪氏系図」『諏訪氏系図.正編』飯田好太郎、大正10年、23頁。</ref>。

[[貞観 (日本)|貞観]]十年三月九日に[[正五位]]下を授与される<ref name="#2"/>。

== 系譜 ==
[[建御名方神]]と[[八坂刀売神]]の子・[[出早雄命]](后は[[多満留姫]]か)の子。

兄妹に[[可毛羽神]]、[[若木比売神]]、[[草奈井比売神]]、[[出早比売命|伊津早姫神]]がおり、これに加え[[大県神|大縣神]]、[[内県神|内安賀多神]]、[[外県神|外安賀多神]]を記す系図もあるほか<ref name="#1"/>、[[会津比売神]]を加えたこれら兄妹は八縣宿禰神の御子神ともされる<ref>「諏訪下社大祝武居祝系圖略」『諏訪史料叢書.巻28』諏訪教育会、昭和11年、73頁。</ref>。

== 祀る神社 ==
* 旧[[七社明神]]([[長野県]][[茅野市]]玉川神之原) 現在は廃社
* [[新海三社神社]](長野県[[佐久市]]田口宮代)
* [[五加八幡神社]](長野県[[上田市]]五加)
* [[霧降宮切久保諏訪神社]](長野県[[白馬村]]北城切久保)

== 関連項目 ==
*[[出早雄命]]
*[[多満留姫]]
*[[建御名方神]]
*[[飛鳥時代以前の人物一覧]]

== 脚注 ==

{{デフォルトソート:やつあかたすくねのかみ}}
[[Category:日本神話]]

案内メニュー