媒体によってそれぞれである。'''知能が低く乱暴で、人を食べたりする'''ことになっている場合が多いが、賢く友好的だったり、超古代の生き残りになっていることもある。多くの巨人は'''古い時代の神の信仰'''が残ったものともいわれている。北欧神話の巨人についても同様の仮説が19世紀末アクセル・オルリックによって提示されたが、ジョルジュ・デュメジルは「ゲルマニアにおいてもカフカスにおいてもまたヨーロッパのいかなる所であれ、『巨人崇拝』なるものはけっして存在しなかった」(『デュメジル・コレクション4』p. 150)としてこれを否定している。
アジアでも神婚譚の一種として、アジアでは神婚譚の一種として、
* 周王朝の先祖の后稷(こうしょく)<ref>『山海経』には、中国南部にある食物神・后稷の墓の周りには、穀物が自然に生じているとの記述がある。后稷は「農業の神」でもある。</ref>の母親は野原で巨人の足跡を踏んで妊娠した<ref>加地伸行、『孔子』 角川ソフィア文庫 2016年 ISBN 978-4-04-400045-5 p.38.</ref>。
というものがある。