</tr>
</table>
この神話はまとめると上の表のようになると考える。一番の元は中国の「[[伏羲]]・[[女媧]]型神話」であって、その中でも「'''兄が干ばつを起こす悪神であって、彼をなだめるために妹神に相当するものを人身御供に捧げる'''」という話に、[[黄帝型神]]が[[炎帝型神]]を倒す神話を組み合わせたものと考える。を倒す神話を組み合わせたものと考える。いずれも「'''犬祖型神話'''」の話と思う。石見天豊足柄姫命には二重の性質があり、八束水臣津野命の妻である石見天豊足柄姫命・母と、娘である石見天豊足柄姫命・娘が含まれていると考える。父親に相当する八束水臣津野命が「犬」だから、石見天豊足柄姫命は「足に柄がある」犬女神なのだろう。中国の神話と比較して、日本神話の大きな特徴は * '''父神が犬なら、妻も娘も息子も犬だろう''' という「犬理論」が働いて、中国の犬神[[槃瓠]]の妻が「犬と結婚したことを思い悩む」といったような要素がほとんどないことだと思う。子孫の多くは、偉大な黄帝、偉大な犬先祖が大好きであって、妻子神も孫神も「犬だらけ」である。しかも、中国の場合「黄帝が中国の父」という感じの扱いなのに対して、日本神話は、それぞれの氏族に、黄帝に相当する先祖、その妻子に相当する先祖がいるので、[[黄帝型神]]も大量にいる。その結果、どこにでも似たような「犬神」が超大量に存在するのが日本神話で、氏族や住んでいる地域の違いで、少しずつ特徴が違う神々が大量にいるのである。
== 祀る神社 ==